ヘッダー

製  品  情  報


facebook         twitter          yotube
トップページ»  油処理剤»  『NETIS登録』 油吸着剤/土壌改良剤 オイルゲーター(12kg入り原袋)

『NETIS登録』 油吸着剤/土壌改良剤 オイルゲーター(12kg入り原袋)

油吸着分解剤 / 土壌改良材 オイルゲーター(原袋12kg)
◇バイオ先進国アメリカが特許認定◇

NETIS登録製品(KT-100036-VE)

  • 『NETIS登録』 油吸着剤/土壌改良剤 オイルゲーター(12kg入り原袋)

  • 販売価格

    20,350円(税込)

  • 在庫

    在庫あり

  • 購入数

  • オイルゲーターは天然素材からできた粉状の油吸着分解剤で、吸着した油を十数種類のバクテリアが水と二酸化炭素に分解します。 一度取り込んだ油分は再浸出することはありません。また100%生分解性なので、油を吸着した後は土壌に放置しておけば土に還り、産廃として処理する必要がありません。NETIS(国土交通省新技術情報提供システム)にも登録されている地球に優しい油吸着分解剤です。
     

    製品仕様

    成  分 天然セルロース
    形  状 粉状
    臭  い 無臭
    比  重 1立方センチあたり0.4g
    毒  性 なし
    保存期間 制限なし(乾燥場所)
    吸収能力 エンジン油 / 1kgでおよそ2.6㍑


    使用条件

    温  度 4~50℃
    p   H 4.5~9.5
    含 水 率 30~40%
     

    特    徴

    1. オイルゲーターは天然セルロース(100%自然)に十数種類のバクテリアとバクテリア栄養剤が含まれた もので、親油性が高く、油の吸収力は抜群です。
    2. オイルゲーターに含まれるバクテリアは、主として鉱物油及び動植物油を吸収分解します。地表(舗装 面及び非舗装面)や構造物の床面に流出した油や浮上油の吸収固定化に利用できます。
    3. 保持力に優れ、吸収した油は繊維内部に固定され、再浸出しません。
    4. ガソリン等の揮発油も吸収し揮発を抑制しますので、爆発事故の防止に役立ちます。揮発性有機化合(VOC)対策にも有効です。
    5. 油を吸着した後は、焼却処分も可能です。焼却炉の負担も少なく、焼却後の残留物も極めて少量です。
    6. 埋め立て処分した場合、バクテリアによる分解処理により、吸収した油を4~6ヶ月で水と二酸化炭素 に分解します。吸着剤自体も約6~10ヶ月で生分解します。
    7. 油で汚染された土壌の改良にも適用できます。
     

     
  • 吸収分解できる炭化水素の類

    吸着可能な物質
    プロモジクロロメタン プロモホルム 四塩化炭素
    クロロホルム クロロメタン クロロベンゼン
    シクロヘキサン ジクロロメタン ジクロロベンゼン
    1,2-ジクロロエタン エチルベンゼン エチレングリコール
    ヘキサクロロベンゼン メチレンクロライド メチルエチルケトン
    メチルフェノール ニトロベンゼン フェノール
    スチレン テトラクロロエタン テトラクロロエチレン
    トリクロロエチレン トリクロロフェノール 塩化ビニル
    キシレン    
     
    生分解可能な物質
    ガソリン ジェット油 ケロシン
    アセトン アセトニトリル アミルアセテート
    ベンゼン ブタノール 2-ブタノン
    バンカ-C重油 Canola油 二硫化炭素
    トーモロコシ油 切削油 ディーゼル油
    エタノール Varsol ヘプタン
    ヘキサン ヘキセン イソブタノール
    イソプレン メタノール モーターオイル
    ナフタリン 2-ニトロアニリン 油性ペイント
    油性液 油性インク パラフェイント
    ペンタン ペンタクロロフェノール プロパノール
    シンチレーション液 シリコン油 テトラハイドロフラン
    トルエン 酢酸ビニル  
     

    オイルゲーター場内使用例

    上の写真はオイルゲーターを使用する前の状態です。
    油やガソリン等の臭いもあり万が一、引火をしたら第三次に繋がりかねません。
    その油の流出防止、またはメンテナンスを行うのが私たちの役目です。
    ではオイルゲーターを使った油処理作業とその効果ついて説明します。
    流出した油に直接オイルゲーターを上から散布し、2~3分経ったらデッキブラシなどでオイルゲーターに固着した油を掃き集めてください。
    散布する量はベトベトせずに掃き集められるくらいの量で十分です。
    油が古く染み付いたコンクリート面には、水で濡らすと油膜が浮きますのでその上にオイルゲーターを散布して処理してください。
    水と二酸化炭素に自然分解します。(産廃処理不要)

関連商品