aquachemical

aquachemical

厨房排水事業案内

厨房排水処理について

厨房内排水はおもてなしの空間であり、直接衛生的な問題が発生しやすい場となっております。
清掃を怠けることにより配管詰りや店内の悪臭問題、害虫など発生しやすくなってしまいます。
徹底した清掃管理をしないことにより食中毒菌が発生それが増殖して行くことにより異物混入など深刻な問題にまで発展してしまいます。
バイオによる清掃を取りいれることによりプラスアルファな清掃管理を行うことができます。
また今では自社で清掃管理をするのが支流な世の中になってきてきました。
長期に渡る休業の影響により放置することにより配管内の油脂は固まってしまいます。
設備への影響を防止する為にも事前対処することをおすすめします。
自社にとってうってつけのアイテムになると思います!

自社でも清掃可能なセルソーブとバイオ製剤を併用した厨房排水管理

グリーストラップの適正管理の目的
グリストラップを適正に機能させて排水中の油分を上手に取り除くことで下水への負荷を削減することが望ましいです。
セルソーブで清掃した後、バイオ製剤を使用することにより微生物が処理活動してくれるので配管内の状況を常に把握することができるので管理がしやすくなってより適正な衛生管理をすることができます。

グリストラップの目的は物理的に雑排物や油を分離し生ゴミとして捨てることになります。
1.受けカゴは1日1回の清掃が望ましいです。 2.油分(グリース)は毎日すくい上げて処理します。
3.沈殿物、汚泥の清掃は週に1回以上します。 4.スライド板は正しく差し込んでください。

セルソーブによる清掃例

image-1 image-2 image-2 image-2 image-2 image-2

慣れると15分程度で終わり、油分の回収が楽になります。

毎日マルチに清掃ができるおすすめのバイオ製剤

モップアンドトリートについて

このバクテリアは床のヌメリ、厨房のニオイを解消し、害虫の対策、さらに排水処理にも効果を発揮します。
簡単お掃除床掃除時にモップ用のバケツへモップアンドトリートを水で溶かし、いつものように掃除するだけなので特別な手間は必要ありません。
また、局所的な用途には霧吹きなどの容器に水を入れ溶かして吹き付けても使用が可能です。
排水管も同時にきれいになるモップアンドトリートを溶かした水は清掃時排水口や排水管、最終的に厨房のグリストラップ等に流れ込んで床掃除やトイレの掃除と同時に全体がバイオの力でニオイの元を分解除去してくれます。

○使用方法

  1. 1錠を10Lの水が入ったバケツ等へ入れて2分間バイオ溶液が出来上がるのを待ちま す。
  2. 厨房の床掃除後、リンス替わりに床に撒きます。
  3. 水に溶けたモップアンドトリート(バイオ溶液)は床に残った油や目視では確認しづ らい小さな食べ物の残りカスを分解します。
  4. この溶液は排水溝に入り、グリストラップに入ってそれぞれ食べカスを分解しま す。
    グリストラップの中では底汚泥を分解して悪臭を抑制しながら浮上した油の分解にも役立ちます。

≪お忙しい方へのセカンドベストの策として≫
営業終了後、掃除後、1錠をシンクの排水口に入れ、水道水を1分弱流して、そのまま 溶けたバイオ溶液がグリストラップまで流れるようにしてください。
営業終了後、掃除後、食器洗浄機の水の栓を抜く前にそこに1錠を入れて2~3分後に 水の栓を抜きます。

商品詳細とご購入はこちらから

マイペースな清掃に合わせたおすすめのバイオ製剤

レッドバイオについて

レッドバイオは厨房排水用に特別選した能力の高い数種類バクテリアを 相乗的に配合し、固形化した製品です。
浮上油や底汚泥の分解にグリストラップに入れると徐々に溶け、バクテリアを放出します。

○使用方法

  1. 2週間に1回の営業終了後、清掃後に1錠、グリストラップ1槽目へ投入してください。
  2. 数日後、レッドバイオ菌が油脂を分解して水質が安定します。
  3. 長期に渡る休業の場合、排水内部を微生物が活発に処理してくれるので配管の詰まり対策としても有効的に利用することができます。

商品詳細とご購入はこちらから

※お願い:固形バイオ製剤は営業終了後、掃除後に投入してください。

厨房用バクテリアGT菌について

厨房用バクテリアGT は特別に選別した能力の高い数種類のバクテリアを相乗的に配合した製品です。これらのバクテリアは胞子型で容器の中では栄養分や酸素が無くても働くことが出来ます、容器から出て厨房排水に入ると活性化して栄養源である有機物質を元から分解します。

微生物循環装置システム参考となります。
image-1

モップアンドトリート(GTバイオ製剤)水質分析例

測定日 BOD COD SS n-ヘキサン
0日 1620 889 864 180
14日後 1040 750 915 140
29日後 653 139 258 35
51日後 224 63 137 49

飲食店バイオ循環装置設置例(ST菌)

image-1 image-2 image-2

<< 前のページに戻る